top of page

山寺参拝に、2つのふもとや
山寺駅から徒歩約5分。
参拝・観光にお越しのお客様を、登山口近くの2つの店舗でお待ちしております。
山形の味をお楽しみいただけるお食事・カフェからお土産まで、
旅の思い出づくりに、是非ふもとやへお立ち寄りください。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
ふもとやの便利なサービス
1,500円以上ご利用のお客様
参拝中も駐車場無料
お荷物あずかり
ENGLISH対応
OK
体質・宗教等に応じた
食事対応
ふもとやでは、お客様の旅のお役に立てるようなサービスを提供しています。
詳しくはふもとやのサービスをご覧ください。
てくてく やまでら
山寺WALK
山寺のおすすめスポットをご紹介します

山寺は、正しくは宝珠山立石寺といい、西暦860年清和天皇の勅願を受け、慈覚大師によって開山されました。
少し歩けば、1,200年の歴史の中で築き上げられた史跡や芭蕉記念館など、山寺を堪能できる場所がいくつもあります。
旅の休憩に、お気軽にふもとやでひと息つきにいらしてください。
\ ここだけは押さえておきたい /
山寺の名所

納経堂と開山堂
写真スポットにもなっているこの場所は慈覚大師円仁を祀る開山堂。切り立った岩の上に立つ納経堂です。

五大堂
山寺随一の展望台。五大明王を祀る五大堂。山寺を一望できるこの場所は風が通り気持ちが良い場所です。

日枝神社
山寺の守り神である日枝神社。神仏習合における名残を感じられます。ご祈祷や厄払いもできます。

根本中堂と不滅の法灯
根本中堂は立石寺の本堂にあたる御堂です。ブナ材の建築物では日本最古と言われています。本堂内陣では最澄が灯した不滅の法灯を拝することができます。
\ ご存知でしたか? /
隠れた名スポット
